 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
阪神高速池田線「木部出口」より約30分、R173を北上、一庫ダムを右手にトンネルをいくつもくぐって、ローソンのある信号を左折すると府民牧場があります。
自然あふれる大阪府能勢町に位置する府民牧場は、様々なイベントや牧場体験を行っています。
レギュラーイベントとしては、バター作り、ポニー乗り場、ウサギとのふれあい、乳搾り、子牛とのふれあい等があり、その他季節のイベントもいろいろ。我が家のお気に入りは、”まきばウォークラリー”広い牧場内を問題を解きながら、スタンプを押して歩くのですが、結構上り下りがあって大変なんですよ。
それだけに、やり遂げた時の感動はひとしおです。
ただ、常時開催されていないのが残念・・・他には、バーベキューコーナーもあり、現地で購入することも、持ち込みもOK!!
ただし予約が必要です。
広くて見晴らしの良い芝生公園でお弁当を広げるのも気持ちいい(^0^)/~~
急なお出掛けの時でも軽食コーナーがあるので安心です。それと忘れてはならないのがファーマーズハウスで販売されている、牧場といえば”手作りソフトクリーム”味が濃くってとても美味。
是非一度ご賞味あれ。ポカポカ陽気が気持ちよい日は、おいしい空気を吸いにお出掛け下さい。
たくさんの桜の木が植えられているので、特に春は最高で~す♪ |
|
|
|
|
 |
|
私たちが遊びに言った時、”まきばウェディング”が行われていました。
まきばウェディング・・・? そうなんです、ここ府民牧場では、結婚式もできちゃうんです。ありきたりの式場での結婚式も悪くはないけど、こういった結婚式もありでしょう。あ~っ、遠い昔をついつい思い出してしまいました。きょうは、これだけも・・・ごちそうさまでした(^0^)
一般のお客さんも一緒に祝福していてほのぼのといい感じでしたよ。でも、私は3人の娘を連れていたので、ほのぼのとする間もなくひきづられるように、芝生広場へ・・・
ここには、迷路や空気で膨らませた大きなすべり台、乗り物などがあり(有料なのが悲し~い)ここで遊んだあと芝生の上でお弁当を広げる、というのが、我が家のいつものパターンであります。そしてそのあと、ちびっこアスレチックランドでもう1ラウンド・・・いつものことなんですけど、もう私はダウン寸前・・・
そして最後の仕上げは、ファーマーズハウスの”手作りソフトクリーム”これを食べて一日終了。
きょうは、このまま家に帰りましたが、時間に余裕があれば”るり渓温泉”をおススメします。プールもあって、とてもいいトコロです。クルマで15分位かな・・・ |
|
|
 |
|
子供と一日フルに遊んだらもうクタクタでお腹はペコペコでごじゃる!
てな訳でいつものパターン・・・府民牧場からクルマで少し走ったところにある心と身体の癒しの森”るり渓温泉”。
どうして温泉?と思うでしょう?
なんとここは、700円で温泉入浴それにプールも利用できちゃうんですよ。
それに手ぶらで行ってもOK!入浴代にはタオルとバスタオルが付いてくるし勿論石鹸もシャンプーもリンスもお風呂に付いてまーす。
それからそれからプール・・・水着がなくても無料でレンタルできちゃいます。どーですか行かないと損でしょう?
ひとつ忘れてました。”バーデゾーン”といって泡風呂や季節の湯などさまざまな湯と、4種類のサウナが楽しめる入浴スペースも利用できちゃうんですよ~(^0^)/~~最高でしょう。
牧場でペコペコそしてプールでペコペコ・・・ときたら最後は食べましょう!
私はいつも、リーズナブルに”うどん”で締めくくります。えっ・・!と思う?
右の写真をちょっと見て何か気づきませんか?
実は左に写っている丼、顔がすっぽり入る大きさなんです。写真ではうまく表現できていないのが残念です。とにかく話のねたに、見るだけでも行ってみてね。ByeBye・・・ |
|
 |
京都亀岡
るり渓温泉 |
|
 |
この大きさにはビックリなうどん
お揚げさんがおいし~い |
|
|
|
|
|
 |